いつもありがとうございます

先日、 「アニメージュとジブリ展」 を観に 大阪へ行ってきました。

会場入口では 当時の中吊り広告の数々がレコードジャケットみたいでカッコいい

中学生からの数年間 教科書より読み込んでいた(オイオイ) 雑誌の成り立ちや ページの数々から紐解く その時代と作品と製作者達へのリスペクトの数々 を再確認

1970年代末 SF好きの学生を中心に「宇宙戦艦ヤマト」が大ヒット、その後社会現象化した「さらば」公開の前後で各雑誌社がアニメ雑誌を創刊、(現在OUTやアニメック ふぁんろーど はすでに廃刊し アニメージュ アニメディアとニュータイプは続いている模様)() 徳間書店も 別冊で出したヤマトのムック本の反響に手応えを感じ 初代編集長尾形さんがアニメージュを立ち上げ 受け継がれ はや 40数年— 今に至っている っと

当時の徳間書店社長徳間康快氏と初代編集長尾形英夫氏が 当時副編集長の鈴木敏夫氏の企画に(大金のかかる映画を作るには原作が必要なので 誌上で原作漫画を連載するよう 宮崎氏を説得し既成事実化した話と、 鉛筆描きの漫画生原稿や 印刷する為に工夫したコピー原稿が展示してあったのがgood)まんまと乗っかり「風の谷のナウシカ」映画化が動き、 1984年2月の公開初日 私も学校から帰った土曜昼に名古屋駅地下街の劇場へ観に行きましたが 興収的にはマニアが動いただけ感で終了。夏には早速ビデオソフト化したり 繰り返しTV放送するうち今の評価に(第1回監督作カリ城も同じく)

なお この時はトップクラフトというスタジオのスタッフと作ったので ジブリ作ではなく トップクラフト作

ナウシカ以降 当初は宮崎氏が映画を制作するスタジオとして1986年「天空の城ラピュタ」の製作から 「スタジオジブリ」が始動。 クルマ好きの氏がイタリア車メーカー「マセラティ」の車名「ギブリ」から名前を取ったとかなんとかのエピソードは今回紹介されてなった気が

「魔女の宅急便」以降 ヒットを連発し名前が浸透、 【子供が観るもの いつか卒業するもの と思われていた アニメーション を文化に押し上げた 日本有数のアニメーション制作会社】へ  現在は【キラーコンテンツを多数抱える 世界有数の アニメーション制作会社】になりました

と同時に 労働問題解消の為に【ジブリ=社員制】にした事で大ヒット連発が宿命になった ともいえますが。

宮崎氏はその後 何度かの引退宣言をしつつ 今もスタジオを縮小し作品を製作中の様子なので 気長に待てば新作が観られるかもしれませんねー (ジブリパークで観られる?)

CM用に宮さんがデザインした飛行船 裏面なので真ん中にコンセントが見える
原型師 竹谷隆之氏 が立体化
まー巨神兵っす

その時売れている作品を取り上げつつ 編集部が推したい作品やスタッフ 声優さんをどんどん紹介していた アニメージュ。  誌面でおぼえた 監督 スタッフの名前(庵野秀明もその1人)や仕事の数々 特に エフェクト(戦闘シーンでの炎や煙など爆発のさま)で有名な 金田伊功氏(かなだよしのり ヤマトや999 幻魔大戦 初監督作バース が印象的 ナウシカではラスベルの船落下とか)や 板野一郎氏(ガンダムやマクロスの戦闘シーンといえば) は当時 私のヒーローだったし 今でもそうです。(金田板野庵野お三人さんの師弟的関係がアツい涙)

メディアミックスでは  AMラジオの月〜金で夜の帯番組 ペアペアアニメージュを提供し 個性豊かな声優さんを(戸田恵子さんも出てた)フィーチャー  番組は短期間の放送でしたがよく聞きました。ナウシカ公開時は オールナイトニッポン で特番を組んだり(録音したカセットあるけどデッキがない) また製作者インタビューを文庫にしたり(今でも買える)特装版のジアートオブや絵コンテ集等も  商売といえばそれまでですが 愛着のある作品への触れ方や 興味が拡がる訳で  それもまた文化だと思いますし その辺の充実ぶりは 角川以上かも

「東映まんがまつり」で親しみ「ヤマト 999」「ガンダム」へ   ピークだった「うる星やつら」「マクロス」あたりまでと、 時間を隔てて「エヴァンゲリオン」へ その傍らには専門誌。 当時の私にとってそれが「アニメージュ」だった。

当時の関係者に「ありがとぅー」とお礼を思いつつ  第2名神を飛ばして帰った 成人の日 だったとさー

あなたのすきなものは、

すきだった雑誌は 何ですか?

◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆

刈谷市の理美容室・美容院 public(パブリック)
男性・女性も気軽にご利用いただけるアットホームなヘアサロンです。

◇住所 愛知県刈谷市銀座4-32
◇TEL 0566-28-5655
◇営業時間 【平日】9:30~19:30 【土日祝】9:00~19:00
◇定休日 毎週月曜日、第2・第3 火曜日

◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆